札幌市豊平区の外壁塗装 なら株式会社真塗

札幌市豊平区
長年の経験から最高の仕上がりを提供します!
ご覧いただきありがとうございます、札幌で各種塗装工事を行っている株式会社真塗(しんと)です。
塗装工事は建物や屋根などを綺麗にするだけでなく一番の目的は塗膜により紫外線や風雪などから保護することにあります。

施工が良くなければどんなにいい塗料を使用しても、本来の性能が発揮されず長持ちしなかったり剥がれたりといった不具合につながります。
当社ではお見積りの段階で外壁診断を行い、塗装工事を1級塗装技能士と1級建築施工管理技士持つ職人が施工と品質管理を行いますので塗装の仕上がりと塗膜の品質はお折り紙付きです。

塗装工事をお考えの方はお気軽にお問い合わせください。

北海道札幌市豊平区株式会社真塗の企業案内

2つの国家資格で高品質の塗装工事!

当社では1級塗装技能士と1級建築施工管理技士を持つ職人が直接お見積りから完工まで一貫して行うので品質が安定し、大切なご自宅の価値を守ることができます!

また各メーカー各種塗料を取り扱っておりますので適切な塗料、施工方法をご予算やご希望に合わせてご提案いたします。施工中も進捗状況やお客様のご自宅の状態をご説明しながら進めていきますのでご安心ください。

お問合せ先メールアドレス

paint.shinto@gmail.com

LINE

ID:shintopainto

株式会社真塗の事業案内

お見積り、外壁診断無料

お見積りの際に外壁診断も無料で行っております、外壁の劣化具合を分かりやすく可視化することで施工時期の目安や施工の際の塗料の選定などにお役立て下さい。

当社では一般的な塗料はもちろん断熱塗料やエコ塗料等各種取り扱っておりますので気になる塗料や施工方法などあればご質問にお答えします。

お電話はもちろんメールやLINEでのお見積り依頼も受け付けております、

E-MAIL paint.shinto@gmail.com ラインID shintopaint

より友達登録していただきお気軽にお問い合わせください。

北海道札幌市豊平区の株式会社真塗を写真で紹介

株式会社真塗の写真紹介

  • 施工の様子①

  • 施工の様子②

  • 施工の様子③

  • 愛用の熱帯魚です!

スタッフ紹介

スタッフ紹介>

佐々木 真司(代表取締役)

私の塗装工事歴20年だけでなく家業も塗装業なので父から受け継いだ合計40年以上のノウハウと知識を生かし、どうしたら建物が綺麗に長持ちするか日々考えてながら塗装工事を行っています。

北海道札幌市豊平区の株式会社真塗かぶしきがいしゃしんとの会社概要

商号
株式会社真塗
代表者
佐々木 真司
事業所
北海道札幌市豊平区西岡4条3丁目5-10
TEL:070-8551-0483(担当直通)
FAX:011-555-6575
設立
2020年1月
事業内容
外壁塗装、屋根塗装、機械設備塗装、コーキング、その他付帯工事
加盟団体
外壁診断士協会
営業時間
8:00-18:00
定休日
日曜、祝日
対応エリア
札幌市内、および近郊

北海道札幌市豊平区西岡4条3丁目5-10の地図

株式会社真塗のよくある質問(札幌市豊平区外壁塗装)

  • 外壁診断士とは?
    外壁診断士とは、外壁の性能と課題に対処する専門的な知識を習得しており、依頼者に公正なアド外壁診断士とは、外壁の性能と課題に対処する専門的な知識を習得しており、依頼者に公正なアドバイスや提案ができる優れた技術者に対する呼称です。

    過去に住宅屋根に関する技術研究は数多くありましたが、それに比較すると外壁に関する技術研究はやや出遅れている感がありました。

    木造住宅に求められる 構造性能、耐火性能、耐久性能、快適性能、経済性能の5つを実現し、さらに 平成21年6月より施行された国土交通省の「長期優良住宅支援制度」も充分活用し、そして、優れた性能で長持ちする外壁を造るために、 外壁診断士は外壁に求められる諸性能を理解し、設計から工事、管理、メンテナンスまでを通して、外壁のプロフェッショナルとして、外壁に関わる効率的・ 効果的な作業と理論を日頃より学習しています。

北海道札幌市豊平区の外壁塗装におすすめの時期と需要

寒冷地として知られている北海道札幌市では、温暖な地域より外壁の劣化が早く進みます。
気温が低いため、外壁に染み込んだ水分が凍結、融解を繰り返し外壁を劣化させる凍害などが起こるためです。凍害が起こると、外壁を塗り替えるタイミングが早くなります。 新築から5年~10年経っている方は自宅の外壁をチェックして、劣化が進んでるようでしたら、早めに外壁塗装を検討しましょう。
この記事では

  • 北海道札幌市豊平区で外壁塗装におすすめの時期はいつ?
  • 北海道札幌市豊平区で今後の外壁塗装の需要はどうなっていく?

以上2点について解説します。

北海道札幌市豊平区で外壁塗装するなら春〜秋!

グラフ:北海道の平均降水量と平均気温(1991~2020年)

グラフ

出典:「過去の気象データ」(気象庁ホームページより)

外壁塗装のおすすめ時期

外壁塗装が適している気候条件には、次の3つがあります。

  1. 気温が5℃以上
  2. 湿度85%以下
  3. 降雨や強風など、悪天候でない

札幌市豊平区の外壁塗装は春〜秋がおすすめです。
北海道には梅雨がないので、4月〜7月にかけては気温が一定以上で、気候も安定してるため、外壁塗装に適しています。 この時期は業者の繁忙期になるため、早めに依頼しましょう。

外壁塗装に注意が必要な時期

札幌市は寒冷地のため、冬(12月〜2月)は外壁塗装を行えません。
冬になると大雪や凍害の影響で、劣化が進行した外壁が破損するおそれがあります。外壁の劣化が気になる場合は、12月前に塗装を行いましょう。 また、台風シーズンである8月、9月は降水量が大幅に増加するため、スケジュールが遅延するおそれがあります。この時期に施工する場合は、スケジュールが遅延することを考慮して早めに依頼しましょう。

札幌市豊平区で外壁塗装の需要増の見込み。早めに依頼を!

グラフ:北海道と札幌市豊平区の一戸建て住宅数比較(2003年~2018年)

グラフ

グラフ:北海道と札幌市豊平区の新設住宅着工戸数(持家)(2011年~2019年)

グラフ

出典:統計ダッシュボードhttps://dashboard.e-stat.go.jp/

外壁塗装はお早めに!2023年以降に需要が増加

札幌市豊平区は2018年~2019年にかけて新設住宅着工戸数が増加しており、それに伴って外壁塗装の需要も増加しています。都心部の札幌駅や大通駅へのアクセスもよく、年々人口も増加しているため、豊平区はますます発展し、外壁塗装の需要も増加するでしょう。 また、豊平区は2013年に多く住宅が着工されているため、外壁塗り替えのタイミングである10年後の2023年前後に外壁塗装の需要が増加することが予想されます。 外壁塗装の需要が増加すると、目当ての業者に依頼できないおそれがあるため、外壁塗装を検討中の方は、早めの依頼をおすすめします。

札幌市は凍害に注意!

札幌市は寒冷地帯のため、凍害に注意が必要です。
凍害とは外壁の隙間から水がしみ込んで、水分が凍結や融解を繰り返し膨張することで、ひび割れが発生したり、外壁の表面が剥がれ落ちたりする劣化症状のことです。 凍害が起こることで温暖な地域より劣化が早くなり、外壁を塗り替えるタイミングも早くなります。新築から5年~10年の方は、外壁に凍害の症状や劣化がないかチェックしましょう。

凍害による代表的な現象の事例
凍害の症状 内容
スケーリング コンクリートの表面が薄く剥がれ落ちること
ひび割れ コンクリート内部の水分が凍結と融解を繰り返すことでひび割れが起こること
ポップアウト現象 コンクリート表面の円錐状の剥離のこと

まとめ

  • 北海道札幌市豊平区で外壁塗装をするなら春〜秋がおすすめ
  • 北海道札幌市豊平区の外壁塗装の需要は2023年前後に増加することが予想される

札幌市豊平区の外壁塗装なら
株式会社真塗をオススメします。

無料見積もり依頼する

無料見積もり依頼する

株式会社真塗に外壁塗装の見積もりを依頼する無料
こちらの企業に外壁塗装の
見積もり依頼無料
私、白井が全力でサポートします。今すぐ無料相談する