広島市西区の外壁塗装におすすめの季節と注意点
広島市西区は海に面した地域のため、沿岸に住宅がある方は塩害の被害もあります。塩害によって内陸部に比べ外壁の劣化が早くなるので、こまめに外壁をチェックしましょう。
外壁の劣化に気づかず放置してしまうと、外壁の損傷や浸水など大きな損害につながります。外壁の劣化を見つけたら、速やかに外壁塗装を行ってください。
この記事では
- 広島市西区で外壁塗装におすすめの季節はいつ?
- 広島市西区で今後の外壁塗装の需要はどうなる?
以上2点について解説します。
広島市西区で外壁塗装するなら春、秋!
グラフ:広島県の平均降水量と平均気温(1991~2020年)
出典:「過去の気象データ」(気象庁ホームページより)
外壁塗装が適している気候条件には、次の3つがあります。
- 気温が5℃以上
- 湿度85%以下
- 降雨や強風など、悪天候でない
広島市西区の外壁塗装は春、秋がおすすめです。
一般的に秋は台風シーズンですが、広島県は山に囲まれているため、台風があまり上陸しません。そのため、特に秋は降水量が少なく、外壁塗装に適しています。
春、秋は施工会社の繁忙期になるため、春、秋に施工したい場合は遅くとも2カ月前に施工会社へ依頼しましょう。
広島市西区の外壁塗装の注意点!
広島市西区は海に面した地域のため、沿岸に住宅がある方は塩害の危険があります。 塩害とは、風で運ばれた塩分が原因で金属や外壁材を劣化させる現象です。 塩害の被害を受ける地域は、外壁の劣化が早くなるため、外壁を塗り替える間隔が短くなります。塗り替えの回数が増えると、その分費用がかかってしまうため、こまめに掃除をしたり、フッ素塗料や無機塗料など塩害に強い塗料に塗り替えたりして塩害対策を行いましょう。
外壁塗り替えタイミングの見分け方!
どんなにきれいな外壁でも、年月が経てば劣化します。 外壁の劣化を放置すると、雨や風を防げなくなり、住宅に雨が浸水したり外壁が損傷したりするおそれがあります。重大な損害になる前に、外壁塗装を行いましょう。 外壁の主な劣化症状4つと、その特徴をまとめました。自宅の外壁をチェックする際にお使いください。
劣化症状 | 概要 |
---|---|
変色、色あせ | 外壁が劣化して、防水性が低下していることを示す |
チョーキング | 外壁の表面に白い粉が出現すること。外壁が劣化しているサイン |
ひび割れ | 幅0.3mm以上のひび割れには注意。雨水が浸入して室内の雨漏りにつながる |
コーキングの割れ、はがれ | 外壁のつなぎ目部分に施工されるゴム状の素材が、寿命により弾力性や接着性がなくなってしまった状態 |
広島市西区で外壁塗装の需要増の見込み。早めの依頼を!
グラフ:広島県と広島市西区の一戸建て住宅数比較(2003年~2018年)
グラフ:広島県と広島市西区の新設住宅着工戸数(分譲住宅)(2011年~2019年)
出典:統計ダッシュボード(https://dashboard.e-stat.go.jp/)
広島市西区の新設住宅着工戸数は2018年~2019年にかけて大幅に増加しており、それにともなって外壁塗装の需要も増加しています。外壁塗装の需要が増加すると、目当ての施工会社に依頼できないおそれがあるため、外壁塗装を検討中の方は、早めの依頼をおすすめします。
まとめ
- 広島市西区で外壁塗装をするなら春、秋がおすすめ
- 広島市西区の外壁塗装の需要はますます増加している
広島市安佐北区 M様邸