新潟県内で外壁塗装・屋根塗装・リフォームに助成金や補助金を支給している市区町村を紹介しています。
現在、助成金・補助金制度を実施していない地方公共団体でも、今後実施される可能性がありますので、ご確認ください。
以下の自治体が助成金制度を実施しています。
- 阿賀野市
 - 魚沼市
 - 五泉市
 - 上越市
 - 燕市
 - 糸魚川市
 - 三条市
 - 新発田市
 - 十日町市
 - 新潟市
 - 南魚沼市
 - 胎内市
 - 長岡市
 
※2023年9月時点

新潟県内で外壁塗装・屋根塗装・リフォームに助成金や補助金を支給している市区町村を紹介しています。
現在、助成金・補助金制度を実施していない地方公共団体でも、今後実施される可能性がありますので、ご確認ください。
以下の自治体が助成金制度を実施しています。
※2023年9月時点
| 金額 | 
|---|
| 補助対象工事費に要する経費の20%(上限15万円) 多世代世帯(親と子と孫で同居する世帯)に該当される方は対象工事費の20%(上限10万円)を上乗せします。 ※以前に本事業による補助を受けた方は、上限額15万円までの差額分が補助上限額となります。  | 
    
| 助成対象工事 | 
        
  | 
    
| 受付期間 | 
| 令和5年4月3日(月曜日)~(土曜日・日曜日・祝日除く) ※ただし、申し込みが予算枠に達した場合、受付期間中でも受け付けを終了させていただきます。  | 
    
| 対象者 | 
        
  | 
    
| 問い合わせ先 | 
|  産業建設部 建設課 都市計画建築係 〒959-2092 新潟県阿賀野市岡山町10番15号 電話:0250-61-2480 FAX:0250-61-2037  | 
    
新潟県阿賀野市お問い合わせ先
| 金額 | 
|---|
        
  | 
    
| 助成対象工事 | 
        
  | 
    
| 受付期間 | 
|  令和5年4月3日(月曜日)から ※予算額に達した時点で受付を終了します。 予算残額23,408,000円(7/27)  | 
    
| 対象者 | 
        
  | 
    
| 問い合わせ先 | 
|  産業経済部 都市整備課 建築住宅係 〒946-8601 新潟県魚沼市小出島910番地 Tel:025-793-7991 Fax:025-793-1016  | 
    
新潟県魚沼市お問い合わせ先
| 金額 | 
|---|
        
  | 
    
| 助成対象工事例 | 
        
  | 
    
| 受付期間 | 
|  令和5年4月3日から ※申請金額が補助予定金額に達した時点で締め切ります。  | 
    
| 対象者 | 
        
  | 
    
| 問い合わせ先 | 
|  五泉市役所 商工観光課 郵便番号959-1692 新潟県五泉市太田1094番地1 電話番号:0250-43-3911(代表) FAX:0250-41-0006  | 
    
新潟県五泉市お問い合わせ先
| 金額 | 
|---|
| 補助対象工事に要する費用の20パーセントとし、15万円を限度とします。 (1,000円未満の端数があるときは、この端数を切り捨てた額)  | 
    
| 助成対象工事 | 
        
  | 
    
| 受付期間 | 
| 令和5年9月13日(水曜日)~令和5年10月11日(水曜日) ※前期、後期とも先着順ではありません。  | 
    
| 対象者 | 
        
  | 
    
| 問い合わせ先 | 
|  建築住宅課 住宅対策係 Email:kenjuu@city.joetsu.lg.jp (迷惑メール防止のため、@を全角にしています。メール送信時は@を半角にしてください) Tel:025-520-5786 Fax:025-526-6112  | 
    
新潟県上越市お問い合わせ先
| 金額 | 
|---|
        
  | 
    
| 助成対象工事 | 
        
  | 
    
| 受付期間 | 
|  第1回受付 2023年4月3日(月曜)から申込件数が200件に達するまでの土曜、日曜、祝日を除いた日 ※第1回受付の申込締切時点では、キャンセル待ちを受け付けません。 第2回受付 2023年7月3日(月曜)から申込締切までの土曜、日曜、祝日を除いた日 ※第2回受付の申込締切は助成予定額が事業予算額に達した時点とさせていただきます。 その後、20件のキャンセル待ちの申込みを受け付けます。  | 
    
| 対象者 | 
 次のすべてに該当する方が対象になります。
        
  | 
    
| 問い合わせ先 | 
|  都市整備部 営繕建築課 建築指導係 〒959-0295 新潟県燕市吉田西太田1934番地 電話番号:0256-77-8282  | 
    
新潟県燕市お問い合わせ先
| 金額 | 
|---|
| 上限額20万円 | 
| 助成対象工事 | 
      
  | 
  
| 受付期間 | 
| 予算終了まで | 
| 対象者 | 
      
  | 
  
| 問い合わせ先 | 
|  企画財政課 〒258-8501 神奈川県足柄上郡大井町金子1995番地 代表 Tel:0465-85-5003 Fax:0465-82-9965  | 
  
新潟県糸魚川市お問い合わせ先
| 金額 | 
|---|
| 補助対象となる工事費の1/10 補助額の下限:1,000円 補助額の上限:10万円  | 
  
| 助成対象工事 | 
      
  | 
  
| 受付期間 | 
| 予算終了まで | 
| 対象者 | 
      
  | 
  
| 問い合わせ先 | 
|  建設部 建築課 審査指導係 〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1 電話 : 0256-34-5727 (直通) FAX : 0256-32-6677  | 
  
新潟県三条市お問い合わせ先
| 金額 | 
|---|
      
  | 
  
| 補助対象経費 | 
      
  | 
  
| 受付期間 | 
| 令和5年7月3日から令和6年3月8日 | 
| 対象者 | 
|  令和5年3月1日から令和6年3月31日に婚姻した以下の要件をすべて満たす世帯 ※令和6年3月8日までに申請が必要です 
  | 
  
| 問い合わせ先 | 
|  みらい創造課ライフデザイン係 〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた5階 電話番号:0254-28-9531 ファクス番号:0254-22-3110  | 
  
新潟県新発田市お問い合わせ先
| 金額 | 
|---|
| 夫婦29歳以下で最大60万円、それ以外は最大30万円 | 
| 助成対象工事 | 
      
  | 
  
| 受付期間 | 
|  2023年7月1日~2024年2月29日 ※予算額に達し次第受付を終了します  | 
  
| 対象者 | 
 以下の要件全てを満たす世帯が対象になります。
  | 
  
| 問い合わせ先 | 
|  総務部 企画政策課 移住定住推進係 所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階) 直通電話番号:025-755-5137 FAX番号:025-752-4635  | 
  
新潟県十日町市お問い合わせ先
| 金額 | 
|---|
      
  | 
  
| 助成対象工事 | 
      
  | 
  
| 受付期間 | 
| 予算終了まで | 
| 対象者 | 
      
  | 
  
| 問い合わせ先 | 
|  建築部 住環境政策課 住環境整備室 新潟市役所 ふるまち庁舎6階 電話:025-226-2813(直通) FAX:025-229-5190 Eメール:jukankyo@city.niigata.lg.jp  | 
  
新潟県新潟市お問い合わせ先
| 金額 | 
|---|
      
  | 
  
| 助成対象工事 | 
      
  | 
  
| 受付期間 | 
| 令和5年4月3日~予算に達するまで | 
| 対象者 | 
      
  | 
  
| 問い合わせ先 | 
|  都市計画課 施設係 電話: 025-773-6662 Fax: 025-772-8659  | 
  
新潟県南魚沼市お問い合わせ先
新潟県小千谷市お問い合わせ先
| 補助金の額 | 
|---|
| 補助対象経費の半額(上限:50万円) | 
| 補助対象工事 | 
      
  | 
  
| 補助対象者 | 
      
  | 
  
| 受付期間 | 
| 予算終了まで | 
| 問い合わせ先 | 
|  総合政策課 企画政策係 住所:新潟県胎内市新和町2番10号 電話:0254-43-6111 メール:kikaku@city.tainai.lg.jp  | 
  
新潟県胎内市お問い合わせ先
| 事業目的 | 
|---|
      
  | 
  
| 受付期間 | 
|  令和5年11月1日から令和5年12月28日まで ただし、予算額に達した場合は受付を早期終了します。  | 
  
| 問い合わせ先 | 
|  部署名: 都市政策課 電話番号: 0258-39-2265 FAX: 0258-39-2270 メールアドレス: toshisei@city.nagaoka.lg.jp  | 
  
新潟県長岡市お問い合わせ先
新潟県妙高市お問い合わせ先
新潟県柏崎市お問い合わせ先
新潟県佐渡市お問い合わせ先
新潟県見附市お問い合わせ先
新潟県村上市お問い合わせ先
新潟県加茂市お問い合わせ先
新潟県の住宅関連の助成金は合計138件あります。1番多く実施されている助成金制度は36件で耐震化、2番目に30件でバリアフリー化です。また、もっとも助成金制度の多い自治体は新潟市で17件でした。
| 実施地方公共団体 | 防災対策 | 同居対応 | 耐震化 | 省エネルギー化 | 環境対策 | バリアフリー化 | その他 | 総計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 阿賀野市 | 1 | 1 | ||||||
| 燕市 | 1 | 2 | 1 | 2 | 6 | |||
| 加茂市 | 3 | 3 | ||||||
| 関川村 | 1 | 2 | 1 | 4 | ||||
| 魚沼市 | 3 | 2 | 1 | 2 | 8 | |||
| 五泉市 | 1 | 2 | 1 | 3 | 7 | |||
| 佐渡市 | 1 | 1 | ||||||
| 三条市 | 1 | 2 | 1 | 1 | 5 | |||
| 糸魚川市 | 1 | 1 | 1 | 1 | 4 | |||
| 十日町市 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 7 | ||
| 小千谷市 | 2 | 3 | 1 | 1 | 7 | |||
| 上越市 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | 3 | 10 | |
| 新潟県 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 5 | ||
| 新潟市 | 6 | 3 | 2 | 6 | 17 | |||
| 聖籠町 | 2 | 1 | 1 | 4 | ||||
| 村上市 | 1 | 3 | 1 | 1 | 1 | 7 | ||
| 長岡市 | 3 | 3 | 1 | 4 | 2 | 13 | ||
| 津南町 | 1 | 1 | 1 | 3 | ||||
| 田上町 | 1 | 1 | 2 | |||||
| 湯沢町 | 2 | 2 | 2 | 6 | ||||
| 南魚沼市 | 3 | 2 | 1 | 2 | 8 | |||
| 柏崎市 | 3 | 2 | 1 | 2 | 8 | |||
| 妙高市 | 1 | 1 | ||||||
| 弥彦村 | 1 | 1 | ||||||
| 総計 | 26 | 2 | 36 | 8 | 12 | 30 | 24 | 138 | 
※出典:一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会
「地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト」