家を守るには、屋根の塗装が必要です。屋根は風や雨、日光にさらされ、徐々に傷んでいきます。屋根が傷むと破損した箇所から雨水が浸入し、柱などに深刻なダメージを与えます。そうなる前に屋根塗装をする必要があるのですが、塗装できない屋根があります。
どういった屋根が塗装できないのか、そういった屋根はどうすればよいのか解説します。
塗装できないのはどんな屋根?
屋根をよい状態で長持ちさせるには、定期的な塗装が必要です。ところが、屋根によっては塗装できないことがあります。どうして塗装できない屋根があるのか、詳しく解説していきます。
屋根が破損・劣化している
屋根が破損・劣化していると、塗装前に補修が必要なため塗装ができません。破損したままの状態で塗装をしても、外観がきれいになるだけです。屋根が破損している場合は、塗装より先に補修が必要です。屋根材の破損には、次の症状があります。
ひび割れ
屋根は常に風や雨、太陽光にさらされてるため、少しずつダメージを受けています。そのため丈夫な屋根材でも、いずれは劣化し、ひび割れが生じます。小さなひびを放置して、大きく割れてしまう場合もあります。手遅れにならないよう、早めに対処しましょう。
反り
経年劣化によって、屋根材がゆがむことがあります。ゆがんで反りができると屋根材の間に隙間が空いてしまうため、雨漏りの原因になります。屋根材が反ったからといって、すぐに雨漏りがするわけではありません。しかし、もし雨漏りが起こると家そのものに深刻な被害が生じることがあります。
サビ
屋根材が金属製の場合、サビができることがあります。サビがあると見た目が悪いだけでなく、広がってさらに被害が拡大するおそれもあります。サビができた場合はそのまま塗装できず、サビ取りなどの対処が必要になります。
劣化の激しい屋根材を使っている
劣化が激しすぎて、補修すらできない屋根材があります。そういった屋根材を使用している場合、屋根材そのものの傷みが激しく、塗装をしても屋根を守ることができません。そのため、まず屋根材を変える必要があります。
塗装できない屋根材は、次のとおりです。
屋根材名 | 製造時期(年) | 塗装できない理由 |
---|---|---|
パミール | 1996~2008 | 層状剥離※が起きる |
レサス | 1999~2006 | 細かなひび割れや、扇型に大きく割れるような欠損が多く発生 |
シルバス | 2001~2003 | ひび割れ、欠損が多く発生 |
コロニアルNEO | 2001~現在は製造中止 | 細かなひび割れや先端の劣化、崩れが起きやすい |
アーバニーグラッサ | 2001~2005 | 細かなひび割れや欠損が多く発生 |
ザルフグラッサ | 2001~2005 | ひび割れが多く起こるほか、劣化が進むと層状剥離が発生する |
セキスイかわらU | 1990~2007 | ひび割れのほかに、表面塗膜の剥がれが発生する |
※層状剥離…屋根材がミルフィーユのように何層にも剥がれた状態
塗装できない屋根材の多くは、層状になってパラパラとめくれてしまう層状剥離が起こったり、ひび割れが起こったりします。屋根材の痛みが激しいため、塗装をしても屋根の傷みが進行していきます。
塗装できない屋根の調べ方
自宅の屋根にどういった屋根材を使用しているかは、建築時の図面で確認できます。図面に使用している屋根材が記載されていない場合や紛失してしまっている場合は、家を建てたハウスメーカーに問い合わせたり、施工業者に確認してもらったりしましょう。
塗装できない屋根の対処法
塗装できない屋根だからといってそのまま放置していると、劣化が進んで雨漏りなどの原因になります。屋根の塗装ができない場合は、新しい屋根に替える必要があります。屋根を替える方法には、カバー工法と葺き替えがあります。
カバー工法
カバー工法とは、既存の屋根を新しい屋根材で覆う工法です。既存の屋根材を撤去せずに済むため工期が短く、また既存の屋根材の撤去や処分の費用がかかりません。
カバー工法にかかる費用の相場は、1m 2あたり8,000~1万円ほどです。しかし、足場が必要になるため、足場代として15万円前後が別途かかります。屋根の大きさや状態によっても費用は変わりますが、安くて80万円、高いと150万円ほどです。
葺き替え
葺き替えは、既存の屋根材を剥がし、新しい屋根材に替える方法です。屋根材のほかにルーフィングシートという防水シートも交換するため、防水性が新築同様のレベルに戻ります。
屋根材をすべて剥がして撤去するため、カバー工法よりも費用がかかります。30坪の一般的な住宅の場合、屋根の葺き替え費用は約120万~200万円です。
どんな屋根材に葺き替えるかによっても費用は変わります。たとえば、スレート屋根からスレート屋根に葺き替える場合は約140万~180万円で済みますが、スレート屋根からガルバリウム鋼板に葺き替える場合は約160万~200万円と高くなります。
屋根の塗装を行う目安
屋根の塗装に適したタイミングがわかれば、屋根を美しく保てるだけでなく、傷みや劣化がひどくなる前に気づいて補修できます。塗装塗装を行う目安を紹介します。
前回の塗装から10年経った
屋根の塗り替えは10年程度が目安です。ただし、屋根材によって塗り替えのタイミングが異なるため、自宅の屋根材を把握し、適切なタイミングを覚えておきましょう。
屋根材名 | 塗装のタイミング(年) |
---|---|
スレート(コロニアル、カラーベスト) | 7~10 |
ガルバリウム鋼板 | 10~15 |
ステンレス | 10~20 |
トタン | 7~10 |
アスファルトシングル | 10 |
外壁塗装を行うとき
外壁塗装をするタイミングで、屋根の塗装を行うのもおすすめです。外壁塗装をする際に足場を組み立てるため、あわせて屋根塗装をすると足場代の約15万円を浮かせられます。
ハウスメーカーの定期点検
ハウスメーカーや工務店によっては、保証期間中に無償点検を行うことがあります。無償点検を受けるときは、普段はなかなか見えない最上階の屋根なども確認してもらいましょう。また、状態が悪いといった理由で塗装をすすめられたら、施工会社への依頼を検討してください。
屋根が破損してからだと、塗装だけでなく補修も必要になって余計に費用がかかります。屋根に痛みが生じる前に、塗装を行いましょう。
1階の屋根材が劣化している
2階建て以上であれば、2階から1階の屋根を確認できます。1階の屋根を見たときに、屋根材を固定している釘が外れそうになっていたり、小さなひびがあるように見えたりするなら、そろそろ屋根塗装のタイミングかもしれません。プロの目線で確かめてもらうため、施工会社に点検を依頼しましょう。
悩みの解消にはまず屋根の点検を
屋根の塗装を依頼するときは、複数の施工会社に相談しましょう。多くの人にとって屋根塗装はどういった工事をするのか、どれくらいの費用がかかるのかわかりません。それにもかかわらず相談した施工会社が1社だけでは、出された見積もりが高いのか安いのか、工事内容が適切なのか判断できないのです。そのため、複数の施工会社から見積もりを取る必要があるのです。
「ぬりマッチ」は外壁塗装や屋根塗装の施工会社に、まとめて査定を依頼できるサービスです。チャット形式で質問に答えていくだけで、複数の施工会社に査定を依頼できます。自分で複数社に連絡しようとすると、大変な手間がかかりますが、ぬりマッチなら情報を一度入力するだけで済みます。屋根の劣化が気になりましたら、ぜひぬりマッチをご利用ください。