外壁の汚れが目立たない色と目立つ色|汚れの原因別に適した色を紹介

更新日:
外壁の汚れが目立たない色と目立つ色|汚れの原因別に適した色を紹介

外壁は外にさらされているため、車の排気ガス、土ぼこりなど、さまざまな汚れがつくおそれがあります。外壁に選んだ色によっては、そういった汚れが目立ってしまうこともあるので注意が必要です。

汚れが目立つ地域にお住まいの方は、汚れの目立たない色を選ぶのがおすすめです。汚れの目立たない色、逆に汚れが目立つ色について解説します。

外壁塗装をするときは、汚れの目立つ・目立たないも色選びの基準にしてください。

外壁の汚れが目立たない色

汚れの目立たない色

住宅の外壁は外部にさらされているのですから、汚れを避けることはできません。しかし、汚れがつくたびに洗浄をするのは面倒ですし、汚れを放置するとせっかくの家がみすぼらしくなってしまいます。おすすめの方法が、外壁塗装の機会に汚れの目立たない色に塗り替えることです。

はっきりとした色ではなく、中間色で塗装することで、近い色の汚れが目立ちにくくなります。仕上がりのイメージを考慮しながら選ぶとよいでしょう。

汚れが目立たない代表的な色は、次の表のとおりです。

汚れの目立たない色

色の印象

目立たない理由

グレー

都会的、スマート、クール、上品

汚れと同じ中間色のため特に目立ちにくい

ベージュ

落ち着き、安心感、ナチュラル、優しさ

土ぼこり、砂ぼこりと同系色

ブラウン

落ち着き、重厚感、ナチュラル

赤土と同系色

アイボリー

落ち着き、温かみ、ナチュラル、柔らかさ

土ぼこり、砂ぼこりと同系色

グリーン

リラックス、安心感、健康的

コケやカビなどと同系色

グレー

グレーの外壁イメージ

グレーの外壁(塗装の色、土ぼこり、砂ぼこり、苔の汚れの順)

汚れが目立たない色のなかで、特に選ばれているのがグレーです。

汚れの原因となる砂ぼこりや土ぼこり、カビ、コケなどは中間色のため、同じ中間色のグレーで塗装することで、付着した汚れが浮いて見えません。落ち着いた色が好きな方、クールな印象の仕上がりを好む方にもグレーはおすすめです。

ベージュ

ベージュの外壁イメージ

ベージュの外壁(塗装の色、土ぼこり、砂ぼこり、苔の汚れの順)

ベージュも汚れが目立たない色の代表です。

特に砂ぼこりや土ぼこりが目立ちにくいため、畑の近くに建っている家におすすめです。グレーと比べると温かみがあり、軽やかな印象があるため、重い雰囲気のあるグレーを避けたい人に選ばれています。

ブラウン

ブラウンの外壁イメージ

ブラウンの外壁(塗装の色、土ぼこり、砂ぼこり、苔の汚れの順)

ブラウンはベージュと同じように土ぼこりが目立ちにくい色で、特に赤土が舞いやすい場所に建つ家にはおすすめです。

温かさや重厚感のある仕上がりを求めている方が選ぶ傾向にあります。

アイボリー

アイボリーの外壁

アイボリーの外壁(塗装の色、土ぼこり、砂ぼこり、苔の汚れの順)

アイボリーも、ベージュやブラウンと同じように、土ぼこりが目立ちにくい色です。また、グレーやイエローが混じった中間色に近い色のため白系の色ですが、汚れがついてもなじみやすいです。

柔らかさや、温かみのある仕上がりを好む方によく選ばれています。

グリーン

グリーンの外壁

グリーンの外壁(塗装の色、土ぼこり、砂ぼこり、苔の汚れの順)

グリーンは、同系色であるコケやカビが目立ちにくい色です。そのため、住宅が密集していて、日光が当たりにくい家におすすめです。

グレーやベージュに比べて外壁で使用される機会の少ない色ですが、穏やかでおしゃれな仕上がりにできます。

一度の申し込みで複数の施工会社の見積もりを比較できます!価格やプランを比較してみましょう!

見積もりを依頼

見積もりを依頼

外壁の汚れが目立つ色

汚れの目立つ色イメージ

汚れが目立つ色ははっきりした色が多いです。どうしてもそういった色を外壁に採用したい方は、定期的な洗浄などのメンテナンスを心がけ、次の塗り替えを早めに行うなどの対策が必要になるため注意してください。

はっきりとした色は中間色である汚れが浮いて見えるため、塗装後に月日が経過すると汚れが目立つようになります。

汚れが目立つ代表的な色は、次の表のとおりです。

汚れの目立つ色

色の印象

目立つ理由

ホワイト

清潔感、シンプル、ピュア

汚れとのコントラストがはっきり出る

ブラック

シック、都会的、クール、シンプル

汚れとのコントラストがはっきり出る

レッド

情熱的、太陽、興奮、リーダー

色あせしやすく、汚れた印象を与えやすい

イエロー

元気、活発、幸福、楽しさ

色あせしやすく、汚れた印象を与えやすい

ブルー

落ち着き、冷静、海、空

色あせしやすく、汚れた印象を与えやすい

ホワイト

ホワイトの外壁

ホワイトの外壁(塗装の色、土ぼこり、砂ぼこり、苔の汚れの順)

ホワイトはシンプルできれいな仕上がりの家になるため、憧れを持つ方が多い色でしょう。しかし、外壁の色をホワイトにしてしまうと、あらゆる汚れが目立つようになります。

ホワイトを選ぶのであれば、割り切って汚れを受け入れるか、もしくは少しグレーやベージュにして、ホワイトの印象を残しつつ、少しでも汚れが目立たない色にしましょう。小まめに洗浄をして汚れを落とすように心がけるのも大切です。

ブラック

ブラックの外壁

ブラックの外壁(塗装の色、土ぼこり、砂ぼこり、苔の汚れの順)

ブラックもスタイリッシュでシンプルなデザインの家に仕上げられるため、ホワイトと同じく人気の色です。しかし、汚れが目立つ色でもあります。

ほこりが付着するとブラックがくすんだように見えるため、汚れた印象を与えます。少しグレーがかった色にするか、きれいなブラックを保つために定期的な洗浄が必要です。

レッド

レッドの外壁

レッドの外壁(塗装の色、土ぼこり、砂ぼこり、苔の汚れの順)

色あせたレッドの外壁

色あせたレッドの外壁(色あせた塗装の色、土ぼこり、砂ぼこり、苔の汚れの順)

レッドは色あせしやすく、鮮やかな色を長期間保ちにくいため、経年劣化が進むと汚れた印象を与えやすい色です。

排気ガスや換気扇の吹き出し口周りの油汚れも、外壁の色がレッドだと目立ちます。鮮やかな色で仕上げたい場合は、色あせしやすい点を考慮しましょう。

イエロー

イエローの外壁

イエローの外壁(塗装の色、土ぼこり、砂ぼこり、苔の汚れの順)

色あせたイエローの外壁

色あせたイエローの外壁(色あせた塗装の色、土ぼこり、砂ぼこり、苔の汚れの順)

イエローは原色に近ければ近いほど、紫外線で色あせをしやすい色です。そのため、どうしても外壁を黄色にしたい場合は、イエローのなかでも淡い色を選ぶとよいでしょう。

また、明度の高い色なので、ホワイト同様、基本的にすべての汚れが目立ちやすいです。

イエローに塗り替えを予定している方は、紫外線から外壁を守る遮熱塗料や汚れが付着しにくい艶ありの塗料を検討してみてください。そして、定期的に外壁の洗浄を行うようにしましょう。

ブルー

ブルーの外壁

ブルーの外壁(塗装の色、土ぼこり、砂ぼこり、苔の汚れの順)

色あせたブルーの外壁

色あせたブルーの外壁(色あせた塗装の色、土ぼこり、砂ぼこり、苔の汚れの順)

ブルー系のネイビーなど濃い色は、どうしても色あせがしやすいです。また、砂ぼこりや雨すじ、カビなど白っぽい汚れが目立ちやすい特徴があります。

ブルー系の色で塗装する際は、色あせや白っぽい汚れが目立ちやすいことを考え、少し明るい色を選ぶとよいでしょう。

また、カビが発生しやすい場所に追加で防カビ剤を塗布できるか、施工会社に相談するのもおすすめです。

家の外壁が汚れる原因

家の外壁が汚れる原因には、次のことが考えられます。

  • 雨だれ
  • コケ、カビ
  • 排気ガス
  • 土ぼこり、砂ぼこり
  • サビ

それぞれの原因について解説します。

雨だれ

雨だれとは、外壁についた黒いすじのような汚れのことです。

外壁の汚れが雨で流されたものの、流れ切らずに外壁にこびりついたままになってできます。換気扇の外部フードやサッシの周りから下に向かって伸びている形で見えられることが多いです。

コケ、カビ

コケやカビ、藻が発生して、外壁が汚れて見えます。

外壁の塗装が劣化すると防水性が低下して、外壁材が水分を含みやすくなります。それにより、コケやカビなどが発生しやすくなるのです。さらに放置すると繁殖して拡大し、コケは緑色に、カビは黒色に汚れて見えます。

排気ガス

家の近くに幹線道路や高速道路があると、排気ガスの影響で外壁が汚れます。排気ガスに含まれるすすや油によって、黒ずんだ汚れが家全体に出るため注意しましょう。

土ぼこり、砂ぼこり

畑や舗装されていない駐車場が近くにあると、風で舞った土ぼこりや砂ぼこりによる汚れが発生しやすいです。初期段階ではわかりにくいことが多く、年月を経て家全体がくすんだように見えます。

サビ

金属製の外壁材だと経年劣化によってサビが発生し、汚れて見えることがあります。

外壁の塗料が劣化しているのを放置すると、雨などの影響でサビが発生します。さらに放置するとサビが周囲に広がるため、茶色に汚れているように見えます。

外壁の汚れを防ぐ方法

対策をまったくしなければ、外壁は汚れていく一方です。外壁の汚れを防ぐ方法を紹介しますので、家をきれいに保つための参考にしてください。

汚れが落ちやすい塗料を使う

そもそも汚れが落ちやすい塗料を使うのもひとつの方法です。

外壁で使う塗料には、汚れに強い性能を持った低汚染性塗料があります。低汚染性塗料は水になじみやすい親水性があるため、外壁と汚れの間に水分が入り込みやすくなります。そして雨が降ると雨水で汚れを洗い流し、外壁表面に汚れが残りません。

外壁を洗浄する

汚れが少ないうちに洗浄して、外壁に汚れが残らないようにします。コケやカビは放置すると繁殖して、汚れの範囲が拡大します。外壁にコケやカビが発生していたら、洗浄して繁殖を防ぎましょう。

スポンジなどで水洗いをするのが、一般的な洗浄方法です。汚れがしつこい場合は、ホームセンターなどで外壁洗浄用の洗剤が販売されていますので、利用してみましょう。

高圧洗浄機で洗浄する方法もありますが、水圧があまりにも強いと塗料を傷めてしまうおそれがあります。目立たないところで試して、悪影響ないことを確認してから使用してください。

汚れが目立たない色で塗装する

汚れの目立たない色で塗装するのも、家の美観を保つという点では対策のひとつです。グレーやベージュなどの色で塗装すれば、汚れが付着しても汚れた印象を持たれにくくなるでしょう。

実際には汚れが蓄積している状態なので、目立たなくても洗浄や塗装などのメンテナンスは必要です。

どんな色がいい?施工会社に相談して外壁塗装の色を検討してみましょう!

見積もりを依頼

見積もりを依頼

外壁の汚れを自分で落とす方法

外壁についた汚れを放置していると、どんどん汚れが増えて家はみすぼらしくなってしまいます。ときどきでも自分で汚れを落とし、家の景観を保つようにしましょう。

汚れがついたばかりであれば、専門家でなくても対応できます。自分でできる外壁についた汚れの落とし方を紹介します。

水洗いをする

強風などで飛んできた砂ぼこりやチリは、水洗いでさっと落とすことが可能です。これだけでもある程度の汚れは落ちるので、外壁の汚れに対して何も行っていない人はぜひ水洗いだけでもしてみてください。

水洗いをするときは、上から下へ水をかけると汚れが地面に落ちやすいです。

スポンジやブラシで優しくこする

水で流したあとに、スポンジやブラシで優しくこする方法もおすすめです。優しくこすることで、発生したばかりのカビやコケを簡単に落とすことができます。

スポンジなどでこすったあとは、しっかり洗い流してください。また、強くこすると外壁自体を傷つけてしまうため、優しく、なでるようにこするのがポイントです。

重曹を使って洗浄する

重曹でつくった洗浄液を使うと、コケを簡単に除去できます。洗浄液のつくり方は簡単で、水100mlに対して重曹小さじ1杯を混ぜ合わせるだけです。あとはコケの生えている場所に霧吹きで洗浄液を吹きつけて、スポンジで軽くこすります。洗浄液は水で洗い流してください。

ただし、重曹はコケだけでなく、近くの植物も枯らしてしまうおそれがあるため、注意が必要です。もし近くに植物がある場合は、ビニール袋などで保護してください。

汚れが気になったら外壁塗装のタイミング

外壁に付着した汚れが落ちにくくなったら、塗料の性能が低下しているかもしれません。前回の塗装から10年ほど経っているのであれば、そろそろ塗り直すことをおすすめします。汚れの目立たない色に塗る、汚れの落ちやすい塗料を使うといった汚れ対策も同時にできるのでおすすめです。外壁塗装を依頼するときは、一括見積もりサイトのぬりマッチで施工会社へ見積もりを依頼しましょう。

ぬりマッチは外壁塗装や屋根塗装に対応できる施工会社に、まとめて見積もりを依頼できるサービスです。各施工会社の見積もりを比較すれば、一番安く塗装をしてくれる会社が見つかります。

ただし、金額だけで比較するのはおすすめできません。「汚れにくい外壁にしたい」という要望に対して、さまざまな提案をしてくれる施工会社があります。各社の提案内容を比較して、信頼して外壁の塗装を任せられる施工会社を見つけましょう。

複数社の見積もりを比較できます!価格や提案などを比較して、依頼する施工会社を選びましょう。

見積もりを依頼

見積もりを依頼

おうちの塗装あなたの地域の相場は?

完全無料診断する 完全無料診断する